ぼけらの孫設定♪
トラキア776とクロスしています。 

グランベル//アグストリア//シレジア//トラキア//イザーク

グランベル

セリス×マナ
グランベル王(シアルフィ朝)

長女:リーゼ(バルド)
次女:セレン
長男:ジーク
次男:カリス

リーゼ・バルド・シアルフィナ・バーハラ (782年うまれ)

継承者たる長女。
セリス似の髪と顔立ちをしており、剣の腕は父と肩を並べる。
産まれたときから右肩にはっきりとバルドの聖痕が出ており、世継ぎとして育てられる。
わがままな所があり、レイなどには「我が女王」と散々からかわれることがある。
だが、その性格すら皆に愛されており、仕官学校では個人的に剣を捧げる者たちが後をたたなかった。
仕官学校に入り寮で暮らしていた時代もある。
学生時代はアレイアスと深い仲になっていたが、ティルフィングを捨てられないで別れることになった。
最終的にはレイと結婚し、五人の子供をもうけるが…。

セレン・エファス・バルハラ (784年うまれ)

マナ似の次女。
姉に比べると圧倒的に大人しい。
母を尊敬しており、様々な杖を杖を懸命に憶えた。
シアルフィのシーリアとは歳が同じこともあって仲がよい。
もともと幼い頃よりアレイアスに憧れていたが、姉がいる手前言い出すことが出来なかった。
父たちの取り決めにより最終的にはアレイアスの所に嫁ぐことになる。

ジーク・エファス・バルハラ (785年うまれ)

外見はマナに似た長男。
圧倒的な力を持つ姉の前にややコンプレックス気味。
剣も魔法もそこそこなのだが、そこそこ止まり。
従姉のリアーナを妻に迎えてバーハラを乗っ取るつもりでいたが、姉の鉄拳の前に沈む。
その後は改心してヴェルトマー公に収まる予定。
女運はないらしい。
孫世代一の嫌われ者。

カリス・エファス・バルハラ (790年うまれ)

オイフェ曰く「セリスの幼いときのまんま」という次男。
姉たちに溺愛されている。
かなり利発なタイプで冒険が好き。
ときどき城の中で行方不明になってしまう欠点有り。
親たちの取り決めでフィーラと婚約中。
本人は年上のこの婚約者を尊敬しており、関係は良好。

ディナ<ディナ・ファウィーナ・バルハラ>(785年生まれ)

セリスとマナの養女。
母の名はファウィーナ。
やや赤みを帯びた黒髪と青い瞳の持ち主。
マナから各種杖の扱い方を学んでおり、その腕は超一流。
のちにバーハラの王宮内の教会の主となりリーゼ女王の良き相談相手となる。

セティ×ティニー
グランベル王国エッダ公

長女:ティリカ
長男:オルカイン(ブラギ)

ティリカ・フレイダル・エッダ (781年生まれ)

銀の髪が美しく、母似。
性格はきわめてお転婆でリーゼとは良き遊び仲間。
杖の腕も確かだが、どちらかといえば攻撃魔法の方が好き。
好きな人はいないのかと問われれば、女の子の名前ばかりをあげる人。
でも実際の思い人についてはリーゼも知らない。

オルカイン・ブラギ・エッダ (783年生まれ)

ブラギの杖を継いだ。
父似の顔と父方の祖父譲りの金髪で女の子に大人気。
従兄のマーセルとはリアーナのことで犬猿の仲。
リアーナとは文通を通して互いの心を確認しあっていると信じている。

オイフェ×フィー
グランベル王国シアルフィ公

長男:レイ★
次男:フィリオ
長女:シーリア
次女:クローディア

レイ・セーグ・シグルド・エッダ・シアルフィ (780年生まれ)

父によく似た容姿と苦労性な性格をしたシアルフィ公子。
幼い頃にリーゼに剣を捧げており、その心のまま生涯を捧げてしまった人。
士官学校時代は寮長として寮内をまとめる立場におり、下級生からは頼られると同時に恐れられていた。
一度は振られたものの最終的にはリーゼと結婚し、それなりに幸せなマイホームパパである。
女王の夫より協力者であってほしいというリーゼの願いにより、一年の半分はシアルフィで過ごしている。

フィリオ・エッダ・シアルフィ (781年生まれ)

緑が混じった焦げ茶の髪と緑の瞳を持つ。
母によく似た性格をしていて本人は極めてアバウト。
実務能力は高く、騎士としての腕も一流。
リーゼは昔からの遊び仲間。
士官学校時代は様々なお祭り騒ぎを企画しては影の支配者と呼ばれた。
幼なじみのある女性が好きらしいのだが…。

シーリア・アーニ・シアルフィ (784年生まれ)

父の真面目さと母のいい加減さをバランスよく合わせ持った長女。
幼い頃ペガサスから落馬した後遺症で足が悪く立って戦うことは無理。
バーハラのセレンとは仲が良く、二人でしばしばお茶をする。

クローディア・レニー・シアルフィ (791年生まれ)

家族だけでなく周囲の殆どの人から溺愛されまくって育った末っ子。
リーゼを敬愛しており、剣を習う。
ご近所のアートに玩具にされることに我慢がならないのだが…。

ヨハルヴァ×ラクチェ
グランベル王国ドズル公

長男:ハリーフス(ネール)
長女:ヨヴィナ

ハリーフス・エド・ライアーズ・ネール・ドズル (780年生まれ)

ドズル家とはかくあり。といった感じの偉丈夫。
聖痕が表面化したのが遅かったため、自分がスワンチカを継承できたことに驚いている。
兄貴気質で、年下や女性に対する面倒見が良い。
士官学校ではレイの跡を継いで寮長となった。
思う人がいるらしいのだが、口に出さない。
漢の中の漢(笑)

ヨヴィナ・ライアーズ・ドズル (784年生まれ)

母似で兄に比べて圧倒的に小柄。
兄を「熊」と呼んではばからない。
外見とは裏腹に斧の扱いにも長けており、士官学校時代はどんな武器を持たせても強いと同級生を唸らせた。
さばけた性格の姐御。
幼い頃より祖父フィンを「じーちゃん」と呼び慕っている。
時々一人で馬に乗ってレンスターまで出かけてしまう。
幼くして従姉を亡くしており、その心労からしばらくの間レンスターで育てられた。

レスター×パティ
グランベル王国ユングヴィ公

長男:アート★

アート・イスカ・ユングヴィ (785年生まれ)

ユングヴィ家特有のくせのある金髪の持ち主。
両親譲りの自分勝手さであちこちをフラフラとしている。
お隣のシアルフィ家のクローディアを猫可愛がりしている。
悪ガキという単語がよく似合う。
弓の腕は超一流。

アミッド×フェミナ
グランベル王国フリージ公

長女:フリージア

フリージア・メイ・フリージ (781年生まれ)

かなりすっとぼけた両親を持ち、外見はどうみてもシレジア人。
長い緑の髪は三つ編みにして頭に巻き付けている。
士官学校には行かず、シレジアの天馬騎士団に学びに行った。
自分のペガサスは持っていないが、誰のペガサスでも乗りこなしてしまう器用さがある。
従妹のフィーラに聖痕がでたことを一番喜んだ。
臣下の聖騎士フレッドと熱烈な大恋愛をしておしかけ女房になってしまった。