01.逃避行

 真っ赤な、どこか望郷の念を起こさせる夕焼けに包まれていた。
 トラキアの赤茶けた乾いた大地と溶け込むようにして日が沈んでいく。
 ナンナはその景色が嫌いだった。
 丘の上からはちっぽけな森と遠く赤茶けた岩山ばかりが見える。
「だいっきらい…」
 言葉に出したところでどうなるものでもないのだが、ナンナは一人呟いた。
 
 幼い頃を過ごしたのはレンスターからアルスターにかけてのいくつかの町や村だった。
 トラキア大河の西側に広がるのは広大な穀倉地帯。
 そして、緑の山々の姿。
 それに比べるといま目の前に広がっている景色は胸をえぐる痛みがあった。
 四王国の南部と見ればこの土地は貧しく、トラキア王国の北部と見れば豊かな土地だった。
 人々の話を聞けば今自分のいる土地が恵まれた土地であることはわかっていた。
 ナンナ自身はこの土地は嫌いではない。
 土地だけでなく、彼女のまわりにいる人々も大好きだった。
 家族も友達も…。
 生活も穏やかで、ひもじい思いをすることはない。
 でも夕焼けの一瞬だけは嫌いだった。
 ここにたどり着くまでの困難な生活。
 なによりもはじまりは天を焦がしたあの炎。
 城が炎の中に落ちていく。
 誰に言われたわけでもなかった。
 ただ、幼い記憶に刻みつけられたのだ。
 燃え落ちる城とそれを見つめる人々の悲しみ。
 今はいない人々。
 なによりも母の記憶。
 その全てが目の前に広がった景色に凝縮されていた。

 レンスター城が燃えていた。
 炎は深夜だと言うのに昼と紛うほどの明るさであたりを照らしている。
 その光景を大人たちは万感の思いを込めて見つめていた。
「フィン…」
 ラケシスは娘を胸に抱きながらいつまでもレンスター城を見つめるフィンに声をかける。
「そろそろ行きましょう…」
「……ああ……」
 フィンだけではない。この場にいるレンスター人の全てが動こうとはしなかった。
 いつまでも感傷に浸っているわけにはいかないことは分かっていても、誰一人として動くことは出来なかった。
「いつか帰ってこれるわ。あなたも、リーフも…。いまは生き延びることだけ考えましょう」
 生き延びる。
 その為にラケシスはこの地に来たのだ。
 夫や息子と別れてまでこの地に来たのは甥を捜すため、そして生き延びるため。
 バーハラの戦いの結末はラケシスがレンスターに到着するのを追いかけるようにして伝わっていた。
 シグルド以外は生死不明とされているが、ノイッシュのあの性格を考えれば生存の可能性は限りなく低かった。
 それでもまだ一縷の望みをかけずにはいられなかった。
 生きていればきっといつかは会える。
 ノイッシュにもイザークに逃れていったデルムッドにも…。
「リーフ、ナンナ…。あなたたちはいつかこの場所に帰ってくるのよ」
 胸に抱く幼子に言い聞かせる。
 
 レンスターからは多くの者がアルスターへと逃れた。
 フィンとラケシスは幼い二人の子を胸に抱き、難民の列にまぎれこんだ。
 アルスターまでの道のりは近いようで遠く、城門にたどり着くには日数を要した。その間にもレンスター領から逃れるようにして多くの人が難民の群に合流する。
 はじめは城門を固く閉ざしていたアルスターも、城壁外に増え続ける人々に外の門と三の門の間に設けられた閑休地を提供した。
 王妃エスニャの提案で幼い子供や老人を抱える家族に優先的にテントが与えられると聞きフィンとラケシスは迷うことなくその列に並んだ。
 幼い子供を抱えていることだけが理由ではない。人前にさらしていればいつか誰かがフィンやラケシスの存在に気がつくかも知れない。賢い人が見ればフィンが抱えている子供がリーフであることは察しがつくだろう。そのことが一番の心配だった。
 二人は与えられたテントに入るとやっと息をつけた。
 幼い子どもたちは、はじめ不安そうにあたりを見回していたが大人たちの浮かべた安堵の表情に安心したのか、そのまま眠りこんでしまった。
「二人とも凄い人間になるかもしれないわね」
 微笑みを浮かべるラケシスにフィンは「ええ」とだけ答えた。
 
 テントの住人には優先的に食料が配布された。
 その日も朝からパンが配布されたが、一人一人に手渡している人の姿にラケシスは戸惑った。
 その人はラケシスの前まで来ると何事もなかったかのようにパンと小さな包みを渡した。
「あなたも、お子さんたちもお体には気をつけて」
 優しい表情で微笑む姿には一国の王妃としての強さが感じられる。
 王妃エスニャはそのまま振り返ることなく次のテントへと去っていく。
 その後ろ姿にほっとしながらもどこかやるせなさを感じながらラケシスは包みを開いた。
 包みには子供が好きな小さな砂糖菓子と一緒に小さく折り畳まれた紙が入っている。
 丁寧に広げるとそこには几帳面な文字で「あとでお話しがあります。昼過ぎに南面の入り口までお子様と一緒に来て下さい。あなた方の安全は保障します」と綴られている。
 かつてシグルド軍で共にいたエスニャを信じたいという気持ちと、フリージの後ろ盾を得ているアルスター王家という二つの思いの間でラケシスは戸惑う。
 水汲みから帰ってきたフィンはラケシスから文面を見せられると眉間にしわを寄せたまま考え込んだ。
「私は…エスニャを信じたいと思うの…」
「だが、アルスターは…」
「もし彼女が裏切るなら、私たちはすぐにでも投獄されるなり殺されると思うわ。それはここにいても同じ…。それだったら、ここにいるよりも自分たちから乗り込んでいった方が被害は少ないわ。心配ならまず私とナンナが行くわ。そのあと貴方達を迎えに来るわ」
「いいえ。私も一緒に行きます。エスニャ様を信じます」
 フィンは頷いた。

 

つづきへ//もどる