酒場で泣いている女性を見つけたなら、一杯奢って身の上話をきいてやる。
そんなシーンがかつてみた映画の中にあった。
そっと肩を抱きながら涙を流して心を軽くするんだなんて優しい言葉をかけてやる。気障な男もいた。
だが、いざ自分がその場に居合わせたとき、そんなセリフなど必要なかった。
「あら…。こちらにいらしていたんですか」
少し疲れを滲ませて彼女はこちらを見た。
「歌姫に追い出されましてね」
僕は首をすくめる。
「そうでしたか。……一杯いかがです?」
しばらく間をあけてから彼女は琥珀色の液体の入った瓶を掲げる。
「合成じゃなくて本物ですから」
誰かの秘蔵の品といったところだろう。
もっとも、その誰かが誰なのかは僕も分かっていた。
「あの人…。結構こだわってましたから」
酒好きなのは知っていた。
共に闘うようになってからの数カ月、時には酒を酌み交わすこともあった。
ほんの少し前までは互いに銃を突きつけあい、殺しあいをしていた相手なのだが、不思議と信頼できた。
器用そうに見えてその実、不器用だった男は労りや慰めの言葉を口にはしなかった。
ただ、酒を飲みこちらの言葉を待っていた。
グラスを掲げ、琥珀色の液体を見つめる女の瞳はどこか遠くを見ている。
まるで自分の言葉を待つ男を捜すように。
「わたし…幸福者なんでしょうか…」
好きな女を守るために男はその身を投げ出した。
最期の瞬間まで軽口を叩きながら…。
「僕にはわからないな…」
あの爆発の中生き残れたのは自分を守ってくれた人がいたからだ。
彼女が身を呈して守ってくれなければ僕は生きていなかっただろう。
「ひとつ…僕自身が分かっていることがあるとすれば…。好きな女に守られるより、好きな女を守る方が何倍も気持ちがいいということだろう。たとえそれが自分の生命と引き替えであったとしても…」
ちっぽけな男のプライドでしかないがね。
「いつだって生き残るための戦いをしていた男だ。その男が生命をかけてまで守るべき価値がこの艦に…いや、貴女にあったんだろう。ラミアス艦長」
マリュー・ラミアスは唇を噛み俯いた。
「わかっているんです。わたしだって………。でもあの人が…」
戻ってくると約束したのに。
平和になったらやらなければいけないことが沢山あると言っていたのに…。
唇だけが音にならない言葉を紡ぐ。
「僕もこれまでに多くの部下を…亡くしたが、僕自身は生き残っている。色々なことがあったが、これは幸福なことではないだろうか。それに生き残った僕は彼らを憶えている」
ユニウスセブンで一瞬にして消えた生命でもなく、あの砂漠で果てるでもなく。
「…………ええ…」
あとは沈黙だった。
どちらかが酒を注ぐこともなく、ただ過去への憧憬を担う液体を見つめていた。
その沈黙の長さに、泣いているのではないかと思ったが、違っていた。
グラスを手にすると彼女は穏やかに微笑んだ。
「バルトフェルド艦長。よろしければ乾杯していただけませんか?」
首を傾げる僕に彼女は切ないほどの笑みを浮かべている。
「私を守るために死んだバカな男と、彼の残してくれた生命の未来に」
バカな男。
それは優しい声だった。
「では、乾杯しよう。ムウ・ラ・フラガに」
「ムウ・ラ・フラガに」
二つのグラスは軽やかな音を立てる。
まるであの男の見せていた笑顔のように。
END
200401240620
|