踊り子になったわけ…
 

 楽しい音楽が聞こえてきてラーラは小さく指を動かした。
 どこかに旅の楽団が来ているのかも知れない…。
 そわそわと指を動かしているラーラを見つけて怖い顔をした女が飛んできた。
「何やってんだいこの子は! 仕事をしろっていってんだろう!」
 怒鳴りつけると平手がラーラの頬に打ちつけられる。
「ほら、あんたの仕事はこれを磨き上げることなんだよ。気ぃ抜くんじゃないよ!」
 鍋の中でたわしが跳ねた。
 哀しくなって見上げると女は文句は言わせまいと目をつり上げて睨んでいる。
「返事は!」
「……はい……。おかみさん」
 
 小さな町に旅の芸人が来ることは少ない。
 せめて遠くから見に行くことは出来ないだろうか……。
 そう思ったが、ラーラは自分の考えを振り払った。
 そんなこと許して貰えるはずはない。
 ラーラはこの家に住まわせて貰っているのだ。
 いつもおかみが繰り返し言う言葉「あんたの死んだ両親の代わりに面倒を見てやってるんだから、ここに置かせてやっているんだから感謝しろ。喰いたかったら働け」
 だからラーラは雑用をしなければならないというのだ。
 鍋を洗うのも重い荷物を担ぐのもラーラの仕事だ。
 気がついたときはこんな風に仕事をしていて、この家の子供たちのように遊んだ記憶はあまりない。
 ただ、音楽が聞こえてくると嬉しくなる。そして何故かとても懐かしくなるのだ。
 音楽に合わせて踊ったり、歌ったりするのが昔から好きだった。でもどちらかと言えば踊る方が好きだ。
 音楽が聞こえてくると自然と指が動く。
 もっと近くで音楽が聞きたい。
 そして踊りたい。
 小さなラーラの願いだった。
 
 機会は思いもかけないことでやってきた。
 家に一座の人間が立ち寄ったのだ。
 理由は分からないが、この家で飼っている馬の毛を少し譲って欲しいとのことだった。
 ラーラは訪ねてきた芸人がお礼にと曲を弾くのを遠くから見ていた。
 男が持つ楽器から紡ぎ出されたやさしい曲は大気に包まれるみたいだ。
 そっと手を広げて抱きかかえるようにした手を伸ばす。
 心も身体も音に合わせる。
「ラーラ! 何やってんだい!」
 突然身体を引っ張られてラーラは倒れた。
「いたっ…」
「この子はこんな所でまた油を売って……飼い葉を刈ってくるよう言っただろう」
「おやめなさい」
 叩かれると身体を縮めた瞬間、男の手がそれを止めた。
「お嬢ちゃん。立ってごらん。名前は?」
「ラーラです…」
 立ち上がったラーラのことを男はじっと見つめている。
「手も足も長いね…」
「不格好なんですよ。そんなもんは大した役にも立たない」
「踊るのは好きかい?」
「好き…」
「そうか…」
 男は今にも文句を言おうとするおかみを手で制すると懐から銀貨を取り出す。
「この子を私たちで引き取りましょう。いくら必要ですか?」
 ずっしりと重い銀貨の袋におかみののどが鳴る。
「そう…五百…いいや、千ゴールドさ。それ以下じゃダメだよ」
「わかりました。ここにその倍の二千ゴールドあります。この子はこれで引き取りましょう。いいですね」
「ああ、いいよ。構わないよ」
 目の前の銀貨に声が完全にうわずっている。
「ラーラ、おいで。私たちと行こう。持ち物があったら取っておいで」
「うんうん。なにもないの」
 
 こうして旅芸人の一座にラーラは加わった。
 仲間の中には踊り子もいて、彼女は熱心にラーラに踊りを教えてくれた。
 天賦の才もあってラーラはめきめきと上達した。
 踊っているだけで幸せだというと仲間たちは笑った。
 まったくの同じ年の子供はいなかったが、近しい年の子供たちはラーラの遊び相手となった。
 ここでの生活は今までとは比べ物にならないほど幸福であった。
 
 だが、その幸福な日々も長くは続かなかった。
 一座は南トラキアに近い小さな町から町へと移動している途中、山賊に襲われた。
 用心棒もいたが、大勢の男たちの前では満足な戦いにもならず殺された。
 女たちは慰み者にされ、抵抗した者は男女の別なく殺された。
 凄惨なその場所でラーラは足がすくんで動けなかった。
 馬車の奥で振るえるラーラを見つけた山賊はつまらなそうに引きずり降ろした。
「ガキじゃ役にたたねーよ」
「結構マシな顔してるぜ。マンスターあたりで売れば金になるだろう」
「最近は子供ばかり買ってく連中もいるって話だしな」
「じゃあ、こいつは連れてくんだな」
 頭上で交わされる会話は雑音としてラーラの中を流れていく。
 少し前まで一緒にいた仲間たちの死体がいくつも見える。
 耐えきれなくなったラーラは悲鳴を上げると気を失った。
 
 気がつくと奴隷市にいた。
 おおっぴらにそういった行為は許されていないが、混乱の続くマンスター周辺では当たり前のように市が立っていた。
 泣きわめく子供たちの中でラーラはぼんやりと立っていた。
 人相の悪い男がその中を歩いてきた。
「おい、ガキ。今まで何をやっていた?」
「……おどりこ」
 男はラーラを上から下までなめるようにして見ると、人買いの元締めに声をかけた。
 自分がいくらの値で取引されたのかは分からなかった。
 ただ自分の持ち主が変わったことだけは分かった。
 それからこの男の下で踊り子として踊らされ続けた。
 ろくに日も射さない部屋と最低限の食事。
 時々大きな街ばかりをいくつも回った。
 かつての仲間の下で踊っていたのとは違う踊りだった。
 ただ言われるままに手を足を動かすだけだった。
 自分の意志はない。
 大好きなはずの踊りをただ義務的に踊らされ続ける日々。

 それは果てることのないように思えた…。
 だが、その日がやって来た。
 
 ターラでの興行を終え、一座は荷造りをしていた。
 何台もの馬車を連ね、アルスター王国発行の通行書を持った一座は傭兵に守られながら各地を回っていく。
 しかし、実際には傭兵の数は少なく、舞台に立たない人間も殆どいなかった。
 最低限の人数で最大限の利益を上げる。
 それがこの一座を率いる男のやり方だった。
「なぁ、お前。ここで踊っていて楽しいか?」
 パーンと名乗る男の言葉をラーラは無視した。
 楽しいとかつまらないとか言う言葉はなかった。
「ここの踊り子、みんなつまんなそうだもんな…。お前、オレの所に来ないか?」
「はぁ?」
 よく分からない。
 身なりが良いようには見えないし、どう逆さに振っても金がありそうな人間には見えない。
「無駄…。あたしたちはここに飼われているの。どんなに金積んでも無理よ」
 諦めきった口調で話すラーラに男は興味を持ったようだ。
「お前、オレと来いよ」
「あたしを買うの?」
 踊り子の舞台は表の顔。
 ある程度の年が来れば女たちは男も取らされていた。
 ラーラだっていつそうなるか分からなかった。
「いや…。でもな……」
 何か含みのある言葉を残してパーンは立ち去っていった。
 
 数日後。
 ラーラはパーンと再会することになる。
 パーン率いる盗賊団が移動中の馬車を襲ったのだ。
 元締めをしていた男と抵抗した傭兵は殺され、馬車の中で鎖につながれていた女たちは解放され、いくらかの金品が分けられた。
 解放された女たちの間にラーラを見つけパーンは近づいてきた。
「お前も逃げていいんだぞ」
 その言葉にラーラは首を振った。
「行くところないもの。あたし…あなたについていく!」
 パーンは絶句した。
 だが少し考え込むとラーラの肩を抱いた。
「いいだろう。オレんところの踊り子に加えてやるぜ…」
 
 ラーラの年齢を聞いてパーンが苦笑するのはまだもう少し先のことである。

おわり 

  

2000年8月発行同人誌「思いこみ物語」収録『踊り子になったわけ…』を加筆修正。

ラーラが書きたい!どうして踊り子になったのか…。
ゲーム中では「金で売られた」というラーラだけど…。というところから始まった話です。

 

もどる