荷造りはあっという間に終わってしまった。
杖も薬も…魔導書の類も小さくまとめて詰めて行く。
ユリア一人が背負える量はたかが知れているのだから、持ち物は限られる。
背負い袋一つにまとまった荷物を見て満足げに微笑むとそれを背負ってみせる。
重さもバランスも悪くはない。
あとは出発をいつにするか…。
荷を降ろし暦を確認する。
二日後には視察に出ている兄セリスが帰ってくる。
本当は兄のいないうちに出ていきたいのだが、留守を頼まれているので姿を消すわけにはいかない。
バーハラを抜け出すのは少なくとも三日後ということになる。
だとするとこの荷物をどこに隠すべきか。
「あ…そうよ。あそこなら」
ナーガの神殿。
ユリア以外が滅多に足を踏み込むことのない城内にあるナーガ神殿なら、杖を使うときにも都合がいい。
神殿のもつ気がユリアの魔力を補ってくれる。
ユリアは荷物を手にすると部屋の外をうかがう。
人の気配がないことを確認すると神殿への道を急いだ。
神殿の祭壇の裏に袋を置く。
表に回って袋が見えないことを確認するとユリアは祭壇に飾られたナーガの紋章を見上げる。
黄金の竜。
この竜の姿をユリア自身は見たことがなかった。
ただその気と力だけは覚えている。
あの日の記憶。
闇色の竜を宿した少年。
父によく似た赤い髪と自分を見つめていた冷たい瞳。
そして殺すよう命じた声。
「ごめんね。ユリウス」
もしその力があったならユリウスを救いたかった。
だがロプトゥスとなったユリウスを救う術はユリアにはなかった。
出来るのは、消滅させることだけ。
少しでも苦しまないよう、その命を終わらせることだけ。
『ごめんね。ユリウス』
あの日も自分はそう呟いた。
変わり果ててしまった双子の兄。
幼い頃、広すぎるバーハラの庭で遊んだ仲の良い兄の姿を思い起こしながら力を放った。
ロプトゥスの断末魔に重なるように聞こえたユリウスの声。
それは悲鳴でも哀しみでもなくただ「ありがとう」の言葉。
解放されることの喜び。
ユリウスは、妹に向かって感謝の言葉を述べたのだ。
その言葉に崩れ落ちそうになるユリアの身体を支えてくれたのが駆けつけてきたアーサーの手だった。
あの手があったから、ユリアは生きてこられた。
自分を支えてくれたアーサーの声。
それを思い出す。
「でもね…アーサー。女をいつまでも待たせるものじゃないのよ」
呟いてからくすりと笑う。
もしかすると呆れるかも知れない。
でも、同時に嬉しそうに笑ってくれるだろう。
アーサーの顔を思い浮かべながらユリアは祭壇をあとにする。
いきなり登場したらどうするだろうか。
そのことを考えると自然と口元に笑みが浮かぶ。
軽い足どりで自室に戻ろうと廊下の角を曲がったところでユリアは自分の名を呼ぶ声に気がついて足を止めた。
「ユリア様。お時間はよろしいでしょうか?」
穏やかな高司祭の眼差しにユリアは微笑み返す。
「ごきげんようサイアスお兄さま。どうかなさいまして?」
ユリアの笑みにサイアスはほっとした様子で頷く。
「ええ、あなたにお伺いしたいことがあって、先ほどから探していたんですよ」
「わたしに…ですか?」
つづく
|