|
24章外伝でエーヴェルを助けると、フィンが「実はあなたによく似た人を知っている。その人の名はブリギッド」なんてことを言い出す。 聖戦のファバルとパティの会話を思い出してみよう。 彼らの会話によれば、 1.ブリギッドは二人の子供を連れて北トラキアまで逃れてきたことが判明している。そこで孤児を集めて孤児院のようなものを開いた、もしくはそれらの運営に手を貸していたらしい。 2.ファバルには母の記憶が残っているが、パティの中ではあまりはっきりしていない。つまり、それなりの年月を親子は共に過ごしていたのである。 3.エーヴェルは記憶を失い傷だらけで海岸で倒れていたらしい。 4.おぼろげながら夫や子供がいたような気がするそうだ。 5.何故か剣だけしか使えない。<死後のみ弓が使える。 「ゲッシュ」という単語の意味は776においては「契約・盟約」程度に扱われているように感じる。本来の意味についてはファンタジー事典あたりで確認して欲しい。 上記5点を検証してみると、ブリギッドはなんらかの契約を竜族との間に結び、「ブリギッドであることの証」=「聖痕・記憶」と引き替えに北トラキアに定住後、なんらかのトラブルから命を助けられたということになる。 エンディングで「ゲッシュの消滅により、記憶を取り戻した」とあるが、なぜ消滅したのか、それも聖戦後7年を経てである。 それは、7年後に何かが起きると言うことであろうか? 残された謎である。 聖戦の終結後、レヴィンやエーディンは姿を消すのだが、なぜエーディンが姿を消したのか……これも残された謎の一つである。 199911171616 |