小日向かなでの演奏は良くも悪くも教則本のように正確だった。
楽譜の示すテンポや音を忠実に再現する。
言い換えればなんの魅力も無い自動演奏のよう。
どんな難曲も弾き熟せる技術力は称賛に値するが、表現力は平板…いや寧ろ感情を表現することから逃げているようにすら感じる。
「なにを恐れてるんだ?」
千秋の声にかなでは弓を下ろす。
「恐れる?」
不思議そうに首を傾げる。
普段の表情は面白いくらい変わるのに、千秋は試すように言葉を続ける。
「ああ。逃げてるというべきかな」
感情を表現することから。
そう告げるとかなでの顔が哀しそうに歪む。
「前にも言ったが、おまえは何故感情を音に乗せようとしない」
技術力で支える2ndならそれでも十分だが、方向性を決め、アンサンブルを引っ張る1stとしては力不足だ。
その証拠に、彼女は未だにマエストロフィールドを作り出せない。
「おまえの花はどこにあるんだ?」
感情を表現し、聞くものを魅了する力は。
東日本大会の録画は見たが、二曲目の演奏にはなにも感動しなかった。
あの如月律の代わりが務まるとはとうてい思えない。
「なぁ…」
「小日向」
続けようとした千秋の言葉を遮るように律の声が聞こえた。
「律くん。病院どうだった?」
少女は心配した様子で千秋の脇を摺り抜けて行く。
「ああ、心配かけてすまない。かなり良いようだ」
振り返り律を見ると、見守るような優しさに満ちた表情をかなでに向けている。
「ハァン…なるほどな」
寄り添う二人に千秋は合点がいった。
「おまえが花守か…」
かなでの中にある花を隠しているのは如月律なのだろう。
「なんの話だ?」
かなでを見るがわからないと首が振られる。
「大切に閉じ込めていてもなにも変わらないさ。嵐も知らない温室育ちじゃ、外の世界は生き抜けない」
千秋はそう告げてからかなでを見る。
じっと見つめているとかなでの手が無意識に律の腕を掴んでいる。
信頼と依存。
二人を繋ぐ関係。
千秋は皮肉めいた笑みを浮かべる。
「小日向、いまのままじゃおまえは俺には勝てない。つまりそいつの夢も叶わない」
わかるよな?
かなでの表情が暗くなる。
「素直になることだな。自分の感情に」
千秋は二人の脇を抜けて行く。
すれ違いざまにかなでの耳元にそっとささやく。
「花盗人になるのも悪くないな」
おしまい
201005222138 |